写真館 栗岩文子 の記憶 モレーナのマスター栗岩英彦と一緒にレストランモレーナを作り、たくさんの客をもてなした故栗岩文子の写真を特集します。 世界一周中 インドにて 1989年 遊牧民はカメラを警戒するが、スケッチには興味を持ち嫌がらない。(モンゴル) 本場のタンゴ酒場。毎日通ううち友達に・・・。 (ベノスアイレス 2001年) 狭いながらも楽しい我が家♪ (インド ダラムサラ 1990年) ムガール帝国の遺跡を訪ねる インダス文明の遺跡を訪ねる。 チーズを買う文子。ペレストロイカのあおりで超インフレとなり、人々の生活は苦しい。(ポーランド 1990年) 中央アジアにて。 遊牧民の子供達と。 7000mのヒンドゥークシ山脈トレッキング。息をのむ美しさだ。(世界一周旅行 1989年) 肉まんじゅうを買う文子。(中国 雲南地方) 香港の暗黒街の昼間の顔。(ネイザンストリート 1989年) 水だー! ウワー! 気持ちいい! (スペイン南部アンダルシア) 夕食を作る文子。(スペイン自転車旅行 1990年) おじさん。タビラの町へは、どういくの? あーこの先を左に行けば着くよ。(ポルトガル) どこまでも続く田舎道。(スペイン南部) わー!かわいい。下宿先の子供のホセ・アントニオちゃん。(リスボン 1990年 春) 片言のスペイン語で道を教えてもらう。(スペイン語 1990年) ここはどこ?名も知らぬ湖畔でキャンプ。 (ポルトガル) シルクロードの部落でバスを待つ。 (1989年) 日本を出発して一年目。世界一周中。ここはヨーロッパの西の果てです。(ポルトガル ビセンテ岬) 村のパン屋の前でおじさんにシャッターを押してもらう。(ポルトガル 1990年) 狭いながらも楽しい我が家。(インド北部 ダラムサラ 1989−1990年) 手作り木製キャンピングカーに搭載のハンターカブ110 (沖縄 1988年) 友人の家づくりの手伝いに。(名寄) 北海道移住初日、玄関入り口は密生するイタドリにふさがれていた。(1991年) これから薪割り。(下川) 移住先は牧草地の真ん中の一軒家だった。 田舎暮らしも良いわね! レストランをはじめる前 (1994年) サンルの森と文子。(1995年) さーて、夕食は何を作ろうかしら。(北海道移住3日目 1991年) ブリキストーブで料理する。移住生活が始まった。(1991年夏) 広いなー!サロベツ原野。 最初の絵の個展。(信金下川支店 1992年) 私の絵の個展(下川、名寄、旭川で開く 1992年) 文子とアグネス。 フォルクローレの夕べ。左から文子、ネストル、私。(1992年) 今日は音楽をやっています。左から、サカイ、文子、ラジェス、私。上段はSさん。 モレーナ完成を祝う。栗さん、踊るの下手ねえ〜。てへへ(笑) たまには気分を変えてイメチェンよ♪ とうとうきたね。でもビザなしでパキスタンに入国できるかしら・・・(1989年 ヒマラヤ・クンジュラフ峠) ヤギちゃんも一緒に撮ってね。 (ヒマラヤ地方 1989年) 今日からモレーナのママです。(1995年 モレーナ開店当日) 文子作 文子作 ハンガリーへの旅 1 前の記事 はじめてさんの スペイン語講座開催します 次の記事